ホーム > フレキソ印刷とは?

フレキソ印刷とは?

フレキソ印刷の特長

フレキソ印刷とは、主に水性インキとゴム・樹脂などの弾性物質でできた版を用いる凸版印刷方式です。版に弾性があるため、厚紙やダンボールなどの平滑性の悪い紙、プラスチックフィルム、布などにもフレキシブルに対応。
細字の再現性が良いのも特長です。

フレキソ印刷機製作事例

 

 

環境に良い

フレキソ印刷では、アルコール系とエステル系の水性インキを使うのが主流。
環境に配慮できる印刷として、ヨーロッパを中心に普及しています。
 

連結が自在

低印圧で印刷できることから、オフセット印刷やグラビア印刷など他の版式との連結や、
印刷と同時にオンラインで包装加工装置(切る、折るなど)との連結もできます。

フレキソ印刷の利用シーン

グラビア印刷の利用シーン  
段ボール(直刷り/プレプリント)
紙袋
封筒、ノート、箸袋
液体紙容器(主にミルクカートン)
レジ袋、フィルム袋
ハンバーガー包装紙
紙おむつ・・・など

あわせて読みたい

グラビア印刷機とは?

 

フレキソ印刷の製版

フレキソ印刷方式はグラビア印刷方式とは対照で、印刷版に凸画像を作り凸部にインキを乗せて転写します。
インキ転移には練りロールを使わず、細かいメッシュの彫刻ロール(アニロックスロール)を使用することで、均一に転移させることができます。

使われるインキは、水性インキとUVインキで極めて流動性の高く、柔軟性に富んだ刷版を使用することから、非印刷体は紙、プラスチック、布、ゴムなど幅広い素材に印刷できます。

フレキソ印刷の流れ

フレキソ印刷は、以下の工程が繰り返されます(ドクターチャンバー方式の場合)。
1   インキチャンバー内のインキが、アニロックスロール(細かいメッシュの彫刻ロール)に直接供給される。
2   ゴムや樹脂でできた柔軟性のある刷版へと転移する。
3   圧胴との間で、被印刷体へ低印圧(キスタッチ)で転写する。
4   次の色ユニットに移る。
ドクターチャンパー方式の場合

総武機械では、主にセンタードラム方式を採用しています

センタードラム方式
SFL型フレキソ印刷機
SFD-1400-6
最大機械速度 300m/min
基材 プラスチックフィルム・
 ポリエチレンチューブ・紙
詳細はこちら
SGX-1200-3S

CIフレキソ印刷機

ご相談・お問い合わせなど、お気軽にご連絡ください

お問い合わせ

印刷機および関連機器(ラミネーター、コーターなど)に関するご相談や、その他お問い合わせ

  • TEL:0475-55-2135
  • FAX:0475-53-1400

お電話でのお問い合わせはこちらから。土日祝祭日を除く 8:30~17:30